小学校受験or中学受験or高校受験どれを選びますか?

こんにちは、になれなです(*^-^*)
梅雨本番で、毎日じめじめして
気分もスッキリしないです。

先日、低学年のママ友のおうちに遊びに行きました。
一緒に以前、副会長をやっていたので
すごく親しく、気も合うので時々お茶しながら
おしゃべりしています。
子どもも学年を超えて仲良くなっているので^^

そんなときに彼女の悩みを聞きました。
もう、3年生になったので
お受験を考えるべきか、考えるとしたら
お塾が必要でないかなど、悩み始めたそうです。

もしかしたら、すでにこの悩みは3年では遅いのって
感じでも悩んでいたようでした。

スポンサードリンク

子ども達は、お部屋に行き、楽しそうに遊び始めので
私なりの見解をお話することにしました。

最初の受験は、小学校?中学校?高校?のどこでするか!

彼女から以下の質問を受けました^^
彼女は、一人っ子なので、
子どもの為にいろいろな情報が欲しいそうです。

あくまでも私の考えなので
他の方にもいろいろ聞いたり、調べたりして
情報を集めてから判断するようにお願いしました。

1.どうして、小学校の受験をしたのか?幼稚園受験は?
2.どうして、中学校の受験をしたのか?
3、高校受験からって、選択肢はなかったのか?

上記の質問にお答えしました^^

小学校の受験をした理由は?幼稚園受験の選択肢は?

私は、小さいときから早期教育をやっていました。
まずは、ゼロ歳~英語を学ばせました。
塾に行きました。ゼロ歳だから親も一緒なんです。
私自身、外人の先生相手に会話がちょっと大変でした。
(※私が英語を話せなかったからです。)

でも子どもは、半年もすると慣れてくるんです。
日本語が出だすころには、時々英語も出てきました。

しかし、その先生が帰国されたので、
子どもが、次の先生に慣れずにやめました。
その後は少し大きくなってから英語教室に行き始めました。

そんな風にいろいろな習い事をやらせていました。
英語、〇文、ピアノなど・・・。

そうして、幼稚園に上がったときに
モンテッソーリ教育に出会いました。

この出会いが、
息子に勉強が大好きにしてくれました。

カリキュラムがあるのですが、
3年半で全て終了しました。

残りの半年は、
個人のカリキュラムは終了していたので

好きなお勉強をしてよいということになり、
楽しんでいたようでした。

計算や国文法や社会の地図覚えたり、
県庁所在地を覚えたり、国旗を覚えたり、
多岐にわたっていましたが、モンテッソーリでは
それらを子どもが興味がわくように構成されていました。

靴磨きや箸でビーズをつかんだりと
生活のこともいろいろ学びました。

こんな状態でしたので、
小学校受験を考えました。

もっとやりたいことを伸ばして楽しみながら
学べるところはないかと思ったのです。

受験勉強は、3か月間しました。
最初の2か月はゆっくりで、
最後の1ヶ月は必死に親子でやりました。

受験勉強の教材は、田舎にいましたので
ネットで購入しました。

今は、目指す学校用の教材があるんですよ^^
ぜひ、ググってみてください。

幼稚園から受験すれば、
小学校には半自動的に入れたのですが・・・
幼稚園に入る前は、
受験という考えに至っていなかったので
仕方がありません。

しかし、幼稚園でモンテッソーリ教育に出会ったから
今の息子があると思います。

カトリックだったので、
物静かで人に優しい子に育ちました。

スポンサードリンク

男の子としては
元気が足りないかもしれません。

その幼稚園の男の子は
みんなそんな感じに育ちます。

ちょっと元気すぎる子が転入で来ると
違和感を感じるようなところでした。

それはそれで、個性的で良いと思いましたけど^^

中学受験をした理由は?

実は、受験で合格した小学校は
中学校まで半自動で行けるところでした。

半自動=とりあえず、
受験はあるけど通りやすいということ。
よほどのことがないと落ちることはありません。

しかし、私は、
中高一貫校を受験することにしました。
お勉強で目指すのは、
まずは大学と気づいたからです。

行きたい大学に入りやすい学校を選ぶということで
医学部を目指す息子の為にお塾に通わせ、
自宅でも5年生までは
ほぼつきっきりでサポートしました。

特別なことはしていませんが(;’∀’)

中高一貫校にした理由は
中2までの2年間で中学の授業を終わり、
3年生から高校の授業が始まるという
超スピード授業です。

最後の1年間で大学を目指します。
ここが重要なんです。

普通に中学校、高校と受験すれば・・・
最後の1年の余裕がなくなります。

この余裕を作るために
中高一貫校を選択したのです。

もう一つの理由は、現在の中学2年生が
大学受験をする頃にはセンター試験がなくなるか
改革されると聞いたからです。

となると高校の内申は受験に
大きく響きます。
少しでも高校時に
ゆとりを得たいと思ったからです。

高校受験という選択肢はなかったのか?

私の弟は、普通に中学高校と受験をして
医学部に行きましたが、
小さいときから自学ができる子でした。
小学校では、遊びも勉強も満喫していました。

息子は、性格が全く違い・・・
甘えん坊でしたので、
幼稚園もモンテッソーリ教育を選びました。

先生がつきっきりで
いろいろ教えて下さり、褒めてもらえるのが
嬉しくて頑張ったようです。

なので、
きちんと向き合ってくれる先生がいらっしゃる方が
もっと伸びると思い、中高一貫校にしました。

学級の生徒数も少なくしてあるので
全ての生徒に先生の手が届きます。

みんなの成績というか
偏差値が全国レベルで比べた場合でも
10以上は上がることを知ったので
この時点で高校受験はしないことにしました。

つまり、普通の授業以外での先生方のサポート力が
私学は凄いと知ったからです。

中高一貫校は楽しいらしい

小学校でいじめにあったり、元気な子供が多かったので
大変でしたが、中学校はとても楽しいようです。

何かあれば、些細なことでも
先生から電話があります。

各クラスの子どもが少人数性になっているので
先生の目が良く届くのだと思います。

受験を経験して
自ら学ぶ子に変わりました。

大きな自信が付いたのだと思います。

顔つきも変わったり
余裕が見えます。

時間的には余裕はないのですが、
放課後多量の宿題を終わらせ、
週3日は学習塾に行ってから帰ってきます。

それでも楽しいようです^^

受験を選択するか否か、どこで選択するかは
それぞれの考え方で違うと思いますが、
少しでも私の経験がお役に立てれば嬉しいです。

私のモットーです

『やってやれないことはない!
やらずにできるわけがない』
全ての人に雪崩のごとく幸せが訪れますように・・・
(※尊敬している斎藤一人さんの言葉より)

今日も頑張りましょう~!
私も自分の弱さに負けずに頑張ります。

スポンサードリンク