祝合格体験談~塾の先生へお礼の失敗談と日能研の祝い酒のお勧めは?

こんにちは、ニナレナです^^
そろそろ合格祝いのお酒や
お世話になった方々へのお礼の準備が必要ですね!

我が家は4人の子供がいて、3番目が今年大学受験生です。

これまでの経験を踏まえてお話ししますので
悩んでいらっしゃる方の参考になれば嬉しいです。
私も初めての時には、本当に悩みました。

一番お勧めは、お酒やお菓子類です。
一人の方に贈るときはお酒が一番良いと感じています。

飲めない方でもワインなら喜ばれそうです
↓  ↓  ↓
日本未発売のナパ・ソノマ高級ワイン定期便【ステラ】

参考に・・・
こういう感じも良いですよ^^
↓  ↓  ↓

日能研は祝い酒しか受け付けていないんです!~どんなお酒が良い?

日能研の祝い酒は、熨斗紙を付けて持って行きます。
『祝合格  合格した子どもの名前』
を記入します。

私は、デパートで1万円ちょっとの価格の酒を箱に入れてもらい、
包装して、その上に見えるように熨斗紙を貼って持って行きました。

日能研では、その酒が見えるように陳列されますので、熨斗紙は必須です。

私の友達は、先生方はビールが好きだからとビールを箱で届けた人もいました。
これも目立つのでありかもしれませんね^^

お酒=酒と最初の時は思っていましたが・・・
様子をみたら、いろいろなアルコールが並んでいました^^

ワイン、ビール、焼酎、お酒etc

通っている塾の先生方の好みのリサーチができると良いですね!!

日能研の祝い酒は誰が飲むの?

日能研の祝い酒は、生徒の人数分集まります。

かなりの量です。
聞いたところによると・・・
先生方が人数で分けるって、事ではないようです。

塾の近所の方に配付しているようです。

理由は、子どもの車での送迎などで、
騒音を含めいろいろご迷惑をかけているからという事でした。

確かに終わる時間になると、車の列ができるし、
近所のコンビニの駐車場で待っている人もいるんです。

そのコンビニには、子どもたちも良く買い物に行くので、
乗り降りの時だけ、駐車場を使っても良いことになってはいるけど、
親も買い物をして待っているので、
常に送迎の時間は駐車場が満杯になっています。

暗黙の了解もあり、コンビニ側もあまり注意はしないようですが、
ここにもお酒は配付されるみたいでした。

もちろん、オーナーにです!

本来は、親たちが挨拶するべきですが、
暗黙の了解なので表立ってはできないですよね。

他の日能研も同じような事情で(コンビニとは限らない)
ご近所さんに祝い酒は配られています。

日能研の祝い酒の相場は?~いくらぐらいのお酒を買ったら良いの?

私は、1万円前後のお酒を選びました。
自分では高めだと思っていたけど、
それ以上のお酒を選んだ人も数人いました。

また、友達のように4000円ちょっとの瓶ビールを
選んだ人や缶ビールの人もいました。

平均すると5000円~1万円の間くらいになります。
あくまで私が聞いたママともリサーチですが、参考になると嬉しいです。

日能研にはたくさんお金を払っているし、
先生が飲まれると限らないからと言う人もいました。
なるほど、そういう考え方もあるんだなあって感じでした。

私的には、3年間毎日お世話になったので、
感謝の気持ちが伝われば良いなあって気持ちでした。
本当に、考え方もいろいろですね^^

学習塾は、チューターが多いけど、どうすれば良い?&失敗談

日能研以外の学習塾は、お菓子など受け取ってくださいました。
中高は同じ塾で行けるところを選んだので、
高校に上がるときにお礼のお菓子をデパートから送くりました。

スポンサードリンク

しかし、ちょっと失敗と思ったことがあります。
それは・・・
先生からお礼の電話を頂いた時に、
「チューターと一緒に頂いています」の一言にやらかしたと思いました。

私は、先生のお名前で贈ったので20個も入っていないものにしました。
チューターの人数を思えば、先生の分はあったのだろうかと(;^_^A

それで、今回からは、先生とチューター分を別にすることにしました。

メインの先生用とチューターの先生用です。
20個くらい入ったお菓子を二箱送れば良いかと^^

気にならない人は、多めのお菓子を1箱でも大丈夫です。

チューターの人数が少ないと時は、500円くらいのお菓子を
一人ずつ子どもに渡してもらっても良いかもですね!
親からと言えば、先生も受け取ってくれるはずです。

お菓子はどんなものが人気がある?

お菓子を贈るときは、ブランドもので少しお腹に溜まりやすいものにしてます。
又は、チョコレートなど、甘い物もお勧めです。

塾の先生方は頭を使う仕事なので、
子ども達が来る前の時間に食べて頂く可能性が高いからです。

子供たちが来てからは、夜遅くまで何も食べる時間は無いので、
ちょっとつまめるものがあると喜んでいただけます。

今の時期は、バレンタイン前でもあり、美味しいチョコレートが出回っていますね!

お菓子の相場は、3000円~5000円の間くらいで大丈夫です^^

お菓子を贈る場合の注意点

先生一人に贈るときも、もしかしたら塾で他の先生に分けられる可能性があるので、個包装のものが必須です。

また、私のような失敗をしないためにあらかじめ子どもに先生の人数を確認して、
お菓子の数を決めましょう!

子供に持たせるときは、塾を卒業してからにしましょう。
通っているときは、他の子どものうわさになります。

日能研のように卒業生がお礼をするのが当たり前のところは問題ありません。

お酒(飲み物)やお菓子以外のお礼の品は何が良い?

お酒やお菓子以外の贈り物になると、先生一人用だと考えやすいですね!
私は、塾にお先生にお菓子やお酒以外の贈り物をしたことがありません。

子供を介してのお付き合いなので、先生の個人を知らないからです。
だけど、お菓子やお酒以外を贈りたい場合は、
お歳暮やお中元などの季節の贈り物を参考にしたり、
卒業式の贈り物などを参考にしてください。

日用品も喜ばれるし、塾の先生なので、ペン類も良いかもしれませんね!

先生のお好みのブランドがわかれば、ネクタイや靴下なども良いと思います。

まとめ:祝合格~受験後の学習塾の先生へのお礼と日能研の祝い酒のお勧めは?

塾にお世話になったお礼をすることを前提でお話ししましたが、
お礼をしない方もいるし、塾で受け付けていない場合もあります。
それは、個々の考え方の違いなので、気にしていません。

受け付けていないけどどうしても贈りたい時は、
一言添えて宅急便や郵送で送るのもありかなと思います。
ちなみに私は、お歳暮を毎年、宅急便で送っています。

日能研だけは、初めての子どもの時に何も知らずに持っていったら断られました。
持ち帰るのも微妙な気持ちでしたが、『祝い酒』だけを受け付けるとのことでしたので、その子の時は奮発しました。
実は、私が入院してしまい、塾後の送迎ができずに、毎日タクシーの手配をして頂き、そのお礼のつもりだったんですが、それも受け付けて頂けませんでした。

なので、日能研は合格後の祝い酒のみで大丈夫です^^
他の塾は、有名塾でも普通に受け付けてくれました。

しかし、リサーチは必要だと思います。
私は、先生方と良く連絡を取るタイプなので、先生に覚えて頂いていました。
コミュニケーションがとれていれば、受け取って頂けると思います。
日能研は合格後の祝い酒だけですが・・・。

いかがでしたか?
私の経験をもとにお話ししました。
最近は、コロナ禍もあり、贈り物は宅急便の方が良いかもしれませんね^^

日本未発売のナパ・ソノマ高級ワイン定期便【ステラ】

スポンサードリンク