こんにちは、になれなです(*^-^*)
中学校の期末テストがいよいよ始まります。
中高一貫校ですので、この期末テストもとても重要です。
2年間で中学校の内容を終わり、3年生では
高校生の授業に入るからです。
たった2年しかないので
その時その時に授業の内容を
しっかり押さえていく必要があります。
上の子は中学1年で、
今、期末テストの勉強をしていますが
受験を経験しているので
期末テストの勉強はほとんど苦労していません。
勉強することが当たり前になっているんです。
そうなったのは、
受験のために行った有名N塾のおかげなのですが!
うちは、県外に出さなかったのですが
その塾は、某有名R中学校に
たくさんの生徒を合格させているところです。
たった1年間だけ塾に行かせるなら、何年生?
今、受験を控えた5年生の娘がいるんですが、
この子が1年の時にこの塾の塾長に
1年間だけ塾にやるとしたら
6年生がいいですか?
という質問をしたところ・・・
『5年生が良いでしょう。』
と言われました。
6年生は、受験勉強ですが、覚えるという作業ではなく
確認テストと復習という作業をするそうです。
だから、全体的に重要なことを学ぶのは
5年生だそうです。
学習習慣をつけることが重要~机に座ること
『ただ、5年生から塾に来て
学習の習慣がついていなかったら、
授業を受けるのすら苦痛かもしれませんね。』
と、付け加えられました。
学校の宿題があるのは
家庭での学習習慣をつけるためと
学校で習ったものをアウトプットさせて
脳に定着させるためだそうです。
だから、毎日でるのですが、
学校の宿題もおろそかにしてできない子供が
いきなり、塾に来ても困るようなことを言われました。
そういうお子さんが5年生だけ塾に来ても
ついて行けないので
面白くないために授業の邪魔をすることがあるようです。
親的には、塾に行かせれば何とかなるだろうと思うのですが
塾には塾の悩みがあるんだなあって思いました。
そのようなお話を聞いたので
うちは、1年生から娘もこの塾に行っていますが、
学習の習慣をしっかり付けて頂きました。
まずは、机に座る習慣が身につかないと
勉強はできないそうですよ^^
自宅では、ダイニングで勉強していますが、
学校の宿題も塾の宿題も
キチンとやるようにチェックは私がしています。
上の子もそうでしたが
うちの場合は、近くに私がいると2時間くらいは
しっかりやりますが、勉強中に買い物に行ったりすると
テレビを観たりすることがあります。
まだ、監視が必要なのですが💦
上の子の場合は、5年生の2月から
塾が6年生になるので、私がいなくても
キチンと勉強するようになりました。
なので、
あと半年も付き合えば、
娘も自覚ができて、自分で何が必要で
何が不要かと考えながら
宿題以外の勉強もできるようになると思います。
小学生の間は、全く親がノータッチで
勉強させるのは難しいと思います。
みんな、声掛けするなど、
何らかの形でこどもの宿題には関わっているはずなので!
声掛けも必要なく
自ら小さいときから学習習慣がついているお子さんも
いらっしゃるかもしれませんが、本当に稀だと思いますよ^^
私のモットーです
↓
『やってやれないことはない!
やらずにできるわけがない』
全ての人に雪崩のごとく幸せが訪れますように・・・
(※尊敬している斎藤一人さんの言葉より)
今日も頑張りましょう~!
私も自分の弱さに負けずに頑張ります。