小学生

おはようございます^^
ニナレナです。

小学校のPTA副会長を合計で6年務め、
幼稚園の時には、書記を2年、副会長を1年、会長を1年やりました。

やっと、今年度を持って、
PTA副会長を引き継ぐことができ
卒業できます^^

スポンサードリンク

と、言っても某委員会の委員長が決まらなかったので
そこを引き受けてしまった私・・・。

いろいろな事をいう人がいるんです。
好きだからやるんだろうとか(( ノД`)シクシク…

好きで引き受けたわけではありません。
誰かが引き受けないと総会ができないから
引き受けたんです。

副会長だったし・・・。

そのまま最後の6年生も副会長をやった方が
私的には、慣れた仕事の繰り返しで
かなり楽だったんですよ。

それを無理して某委員長を引き受けたのに
いろんなことを言う人がいるんですね。
ちょっと、悲しくなりました。

じゃあ、あなたがやれば・・・
って、言いたかったのをグッと抑えた私でした。

PTA役員、引き受けたときのメリット

PTAの委員には、全員なるというか
一家庭一役の学校がほとんどだと思います。

学校によってはポイント制だったり、
役員以外はボランティアの何かに必ず参加だったりと
それぞれの学校のやり方があります。

しかし、役員と言われる委員長や副を引き受けてくれる人は少ないんですよね!

責任が大きいとか
自分にはできないとか、
仕事が忙しく時間がないとか、

言い訳を探せば、いろいろ出てくるでしょう。

どうして、やれる理由を探さないのか
私には理解できません。

私は、小学校のPTA副会長と
中学校の学年委員と広報委員をこの1年間やってきました。

週の4日は昼間学校に行くほど忙しいこともありましたが
行けない日は行けないとはっきり伝えて甘えて良いのでは?

それでお互いにストレスなくやってきたので^^

私も仕事をしています。
ライターなので、時間の自由はききますが、
納品が詰まっているときは焦りまくりながら
役員の仕事をやっているんです。

だけど、メリットはたくさんあります。

スポンサードリンク

メリット1:先生方と仲良くなれて子どもの様子が良く見える
メリット2:先生に何でも聞きやすい
メリット3:子どもに頑張っている様子を見てもらえる
メリット4:PCができるようになる人が多い
メリット5:人前で話せるようになる
メリット6:学校のPTA運営が良く理解でき協力する意義と達成感を味わえる
メリット7:周りから尊敬されやすい
メリット8:委員が立ててくれるので動きやすい
メリット9:子どもたちに顔と名前を憶えてもらえる
メリット10:自分の子どもにとっても良いことが多い

デメリット1:作業が多いと持ち帰ることがある
(※うちの学校の場合は、昨年度委員会に仕事を振り分けて減りました)
デメリット2:夕方の会議の時に子どもたちの夕食が弁当になりやすい
デメリット3:会議が長引くと子どものことが心配
(※うちの学校の場合は、図書室に子どもを連れて行ってOK)

などなど、メリットもデメリットも考え方で
いろいろプラスされたり、減ったりすると思います。

上記は、あくまでプラス思考の私の見解ですので
ご理解ください^^

PTA役員になることをマイナスにしか考えられない人へ

PTAの役員って、無くても大丈夫じゃないの?って思われる方が多いと思います。
しかし、先生方だけではどうしても無理がある部分があります。

そこをサポートするのがPTAなんです。

今は、PTAに入らない人もいますが
ある県では一人入らないと保険にも加入できないというシステムもあります。

都会になると{PTA入らない宣言}している人いるようですが
楽しいのだろうか?

なんて、私は思います。

PTAでみんなで大変だけど
頑張ってやった時の達成感は素晴らしいですよ。

夏祭り、地区の運動会、バザーなどPTA行事は盛りだくさんですね。

地域により行事は少し違うと思うけど
プラス思考で自分にできることを
協力するという姿勢で良いのでは?

私のような人もいます。
自分のできる範囲で頑張ってくれる人に
いつも感謝しています。

私ももちろん、頑張りますよ^^

PTAはないが良いと考える前に
あった方が、子どもの為になるし
自分の成長にも役立つと考えて頂ける一歩になれば
幸いです。

お互いに頑張って行きましょう~!

スポンサードリンク