中学生の子どもが勉強しない~親のイライラを解決する方法

こんばんは、ニナレナです。
子どもの勉強についてあなたは考えることがありますか?

私は、いつも考えます。
うちは、塾を利用していますが、
塾の必要性は子どもによって違うのだと最近感じています。

スポンサードリンク

上の子は、塾が絶対必要なタイプで、
一番下の子は塾は不要ではないかと感じています。

今日の塾は・・・
学習塾についてのお話です。

中学生の親たちが「勉強しなさい」って、言いたくなる本音とは?

子どもを4人、育ててきて、今思うことは・・・

「子どもに勉強しなさい」
「宿題しなさい」

など、学習面で言いたくなるのは、
親の不安が先だった時だと感じています。

愛情から言うと、思う人もいるかもしれませんが、
愛情から「勉強しなさい」は出ないと思います。

愛情で勉強して欲しいと思うなら、そっと見守りながら、
優しく尋ねる形になるからです。

例えば、「今日の宿題は何だったの?」
「わからないところない?」とか・・・。

人間の行動や発言のほとんどは、不安か愛情が根源にあります。
怒りも行動の源っていう人もいますが、
怒りも不安か愛情の裏返しではないでしょうか。

愛情からの発言は、受け入れられやすいですが、
不安からの発言は反発されやすくなります。

親は、子供よりも長く生きた分、
自分の経験から子どもに同じ失敗をさせたくないので
いろいろ口出したくなりますが、子どもに失敗を経験させたり、
悩むことを経験させた方が、これから先の人生で役立つと思いませんか?

私の娘が、昨日まで、学校の夏休みの宿題の国語のレポートで非常に悩んでいました。

流石にいろいろ調べたり、考えたりと頑張った
3日目の昨日は、泣きながら訴えてきました。

「答えがないものを論理的に考えてレポートする」という宿題でした。
教科書で、例題のレポートを読んでいたのですが、
自分が納得するネタを見つけることができなかったようです。

正直、私は、私の得意分野だったので、教えてしまおうか、
手伝おうかとずいぶん悩みました。

だけど、ネットでこの教科書の意図を探してみると、
深く考えさせることだと気付いたので
そのまま見守ることにしました。

聞かれたことには答えましたが、
本髄は答えずに自分で考えたり、調べたりするように仕向けました。

わからないと何度も泣きながら頑張っていましたが、
4日目の今日・・・レポートができたようでした。

私は、レポートの良しあしよりも考え抜く経験ができたことは凄く良かったと思います。
学校の宿題って本当に素晴らしいと思いました。

私も自分自身の不安に駆られて教えてしまいたくなりましたが、
子どもはやればできるんだという経験ができました。

ちょっと話がずれましたが、親が不安になるのは目の前で勉強する姿をみないとか
成績が上がらないとか、宿題をやったかどうかがわからないなどです。

スポンサードリンク

それを解消するには・・・

勉強に関して、親のイライラを解消する簡単な方法は?

学校が終ったら、宿題や予習、復習をする場所を親の目の届かないところに確保するか、

確実な学習習慣を身に付けさせて、リビングで勉強させる方法です。

前者は、学習塾に行かせて自習室をフル活用し、先生にチェックをお願いすると楽です。

100%と言っていいほど勉強に関するイライラは無くなります。

後者は、習慣を身に付けさせるために2週間は、イライラを我慢するしかありません。
しかし、2週間毎日、帰ったら宿題を先にするようにすると習慣になります。

親の目の前で勉強するので安心です。

私は、塾を使っていて、自宅はくつろぐところという位置づけでやってきました。

しかし、最近、一番下の娘が自宅に
居たがって塾には授業の時にしか行こうとしません。

娘はコツコツ型で、私が何も言わなくても勉強をするので、
問題はないのですが、リビングを占領されて私がくつろげないんです。

仕方がないので、私が部屋にこもってブログを書いている状況です。

宿題は、学校で済ませるのも一つの方法~図書館などの利用も効果的

今は、夏休みですが、1学期、娘は部活がない日は放課後18時まで残って
宿題や予習復習をやってくるようになりました。

うちは私立中学校に行っているので毎日送迎しているのですが、
放課後を利用して宿題を終わらせてくるのもありかなと思っています。

全部終わらないときは、自宅や塾でやりますが、
自分が落ち着いて勉強できる場所がわかっているようです。

時々、お友達と市立図書館に連れて行きます。
そこでは学習室を借りて、宿題やテスト勉強をします。

自分で勉強の方法はわかっているようです。

お友達と一緒に勉強させると楽しいようです。

そういう時間を作ってあげると
「勉強しなさい」って、いうこともありません。

お友達のお母さん達ともよく勉強に関する話をしますが、
塾の自習室を借りているときは安心だそうです。

塾の先生が見守っていてくれるからだと思います。

その為に、1教科だけを塾にお願いして
毎日自習室を使っているお子さんも多いです。

娘は中高一貫校なので高校受験がありませんが、
そのかわり授業の進む速さは凄いです。

中学3年生には高校の授業が入ってくるからです。

その為に、今はもっとも重要な時期なので、
「勉強しなさい」って、言ってしまう親も多いようですが、

言ってしまうと空回りして余計に勉強しないし、
成績も下がるという負のスパイラルに陥っていきます。

子どもも勉強しなきゃいけないってわかっているけど、
何をどんな風にしたら良いのかがわからないのだと思います。

私は、娘が小学1年生の時に日能研に
学習の仕方を教えてくださるようにお願いしました。

このこともあり、娘は勉強が楽しいようです。

塾は合う合わないがありますが、使い方次第では親のイライラの解消につながります。

「勉強しなさい」という前に勉強の仕方を教えると良いと思います。

スポンサードリンク