発熱

こんにちは、ニナレナです。
インフルエンザの看護って経験がありますか?

高熱が出ることが多いので
小さな子どもや高齢者が罹ったら
凄く心配ですよね。

スポンサードリンク

インフルエンザは、ウイルスなので
抗インフルエンザウイルス薬で
症状は軽減しますが、

軽減するまでの戦いは大変なものです。

インフルエンザに罹ったことがある人は
その辛さがわかると思います。

インフルエンザの流行時期に風邪をひいたらすぐに病院へ行く

インフルエンザは、風邪症状が先に出る可能性が高いので
風邪かな?と思いながら、すぐに病院に行かないことがあります。

数日たって症状が悪化してから
病院に行っても
抗インフルエンザ薬は効果がありません。

発症から48時間以内になら
効く薬がほとんどだからです。

まずは、病院に行くことが最優先です。
なぜならば、インフルエンザは
普通の風邪とは違ってウイルスなので
専用の薬がないと長引くからです。

抗インフルエンザ薬が合えば、
2日くらいで熱も下がり症状も軽減します。

インフルエンザの看護とは?

インフルエンザに罹ってしまったら、
病院に行き、診断してもらい
適切な薬をもらって服用します。

それ以外でできることは
対症療法しかないのです。

1.発熱
頭を冷やす、腋窩(わきの下)を冷やす
水分を摂らせる、汗を拭く(着替え)
解熱剤や座薬などの薬を使う(痛みの緩和にもなる)

2.関節痛や筋肉痛・頭痛
痛み止め(解熱剤と同じ)

3.異常行動
インフルエンザのせいか高い熱の為か薬のせいかわからないけど、
歩き回ったり、急に走り出したりするときは離れない
(子どもの場合が多い)

スポンサードリンク

4.嘔吐や下痢
高熱で胃腸の調子が悪くなることがあります。
消化に良いものを食べさせましょう。
ひどいときは病院に行きましょう。

体の恒常性が崩れてしまうので
点滴などを受けない場合は、
アルカリイオン飲料を飲ませましょう。

5、部屋の乾燥に気を付けましょう。
湿度を50%~60%に保ちましょう。

そうすることで、軌道粘膜の保護にもなり
呼吸が、楽になります。

6.栄養と休養が最も大事です。
辛くてもできるだけ、食事をとりましょう。
食事やトイレ以外はできるだけ、横になって
休養しましょう。

休養することと栄養を摂ることで
体の抵抗力が増し、インフルエンザの症状を軽減できます。

7.鼻水や痰などがついたものはビニール袋に入れて
捨てましょう。

罹患していない人が、触ったりしたら
接触感染がおきます。

インフルエンザは飛沫感染が最も多いので
罹っている人のくしゃみや咳には気を付ける必要があります。

患者も看護者もマスクをすることをお勧めします。

インフルエンザに罹ったらいつまで学校を休むのか?

インフルエンザ発症前日~7日間くらいは
鼻やのどにウイルスがいる可能性が高いと言われています。

学校保健安全法では
「発症した後5日を経過し、かつ、解熱した後2日を経過するまで」を
インフルエンザによる出席停止期間としています

となっています。

病院でいつまで学校に行ったらいけないかを聞くと
ドクターが教えてくれます。

1週間くらいは行けないということですね。

熱が下がったら、すぐに学校に来ちゃう
お子さんがいるので
感染が大きくなってしまいます。

みんなで気を付けたいものです。

スポンサードリンク